1歳1ヶ月を過ぎた娘ですが、しっかり授乳をしています。一飲む頻度が落ちた時期もあったのですがそれはマヤカシでした。
妊娠中期か後期に入った辺りで産院や区で赤ちゃんのお世話の仕方講座が開催されて出向いたのですが、なんで添い乳の仕方は教えてもらえないの?押し潰すリスクがあるかもしれないけど、いろんな本やネットなんかででてくる授乳の体勢にも添い乳はよくでてくるのになぜなぜ?ばかばか〜ぁ。と思ったものです。今でも思ってます。通る確率が多いなら教えてくれれば良いのに、ネット検索をしてもあまりでてこないんです。
新生児の頃は横抱き、1ヶ月頃から縦抱き、脚の力が強くなってキックをしだすようになった2、3ヶ月頃からはミックスが多かったのですが、寝る時は布団に置くと起きるその名も背中スイッチを発動するので、仰向けで寝させて私が四つん這いになって授乳するスタイルも多かったです。
添い乳ですが、赤ちゃんが寝るとどうしても乳首の位置が都合の良い高さや角度にならないし、そのうち私も眠って押し潰すのでは?という不安からおちおち寝れずに全然楽じゃないのです。母乳は血液からできるというのが真実だからか授乳をしてると頭も身体もくらくらふらふらしてしまうので授乳中はいろんな危険があるのです。
そういえば新生児頃は立つのも動くのも辛かったうえに2時間に1度のハードスケジュール授乳で睡眠時間も休める時間もほぼなく赤ちゃんを抱っこするその力すらままならず、いつ抱っこした手が離れてしまうか不安で仕方なかったです。あまりに怖かったので帯のような布や妊娠時に使ってた腹巻で授乳中の赤ちゃんが落ちないようにしていました。
今では娘もある程度たくましくなり、授乳はある程度どんなスタイルでも怖くなく、抱っこスタイルで疲れたらそのまま抱っこで私が上向きになる私のお腹の上で娘がうつぶせスタイルで寝ながら授乳っていうのもたまにしてます。
いずれにせよ娘も私も成長したし、やってみて自分のスタイルができてきてるのかな。
お腹の上で寝ていた娘が起きたようです。ではまた〜。